段ボールはいつでも手に入るようで必要な時に限って家になかったりしますよね。
特に子供の学校で図工などの為に持ってくるように急に言われたりすると困ってしまいますよね。
私自身も、通販で買い物をすることが増えて段ボールがすぐにたまってしまうので最近はすぐに処分してしまいます。
ですが、ちょうど処分したタイミングで荷物を送ることになったり、丁度よいサイズの段ボールがなかったりします。
段ボールはどこで手に入れることができるのでしょうか?
購入するにしても無料でもらうにしても意外とここに行けば必ず手に入るという場所はピンとこないものですよね。
そこで今回は、段ボールを購入できる場所と無料で手に入れることができるのかについてご紹介していきますね。
目次
段ボールを購入できるのはどこ?スーパー?ホームセンター?通販?
段ボールはいろいろなところで販売されています。
ホームセンター、通販サイト、100円ショップ、郵便局などの配送業者、バラエティショップなどです。
欲しいサイズや枚数、用途によって購入場所を選ぶと良いですよ。
1枚単位で安く手軽に手に入れたい場合は100円ショップがおすすめです。
ただしサイズなど種類はあまり豊富ではありません。
求めているものがある場合は手軽に手に入れられるのでおすすめです。
サイズが豊富なのは大型のホームセンター、配送業者、バラエティショップ、通販サイトですね。
1枚単位で無地の段ボールを手に入れたい場合は大型のホームセンターが良いでしょう。
バラエティショップだと、凝ったデザインのものもあるので、可愛い段ボールが欲しいときにはおすすめです。
業者名が入っていてもかまわないなら配送業者が安く販売してくれていますよ。
荷物を送るのが目的なら、その場で合うサイズのものを選べますし、そのまま発送までできてしまえるのも魅力的ですね。
無地のものが良い場合や、特に大量購入したい場合は通販サイトをおすすめします。
段ボールは量が多くなるとかなりかさばりますし重いので、持ち帰るのが大変です。
通販だと自宅まで運んでもらえるのでとても便利ですよね。
私自身もフリマアプリなどで売った商品を発送するために通販サイトでレターパックサイズの段ボールをまとめ買いしています。
無地でキレイな段ボールを安く手に入れることができるので、とても助かっています。
自分の目的に合わせて、購入場所を選びましょう。
[ad4]
段ボールは無料でもらうことができる?
スーパーなどで無料でもらうことができるイメージがありますが実際はどうなのでしょうか?
結論からいいますと、コンビニや薬局、家電量販店なら無料で段ボールをもらえる可能性があります。
ただし、大量に欲しい場合は少し難しいかもしれません。
コンビニや薬局に限らずですが、商品を出して空になった段ボールは、すぐに潰してゴミ置き場に捨ててしまうことが多いです。
ですので、段ボールが欲しいと言われても渡すことのできるような綺麗な状態の段ボールはなかなかないのですね。
スーパーの品出しをお手伝いしたことがありますが、店員さんは皆さん本当に手早く品出しを終え段ボールを処分されていました。
家電量販店の場合は、段ボールのまま持ち帰るお客様が多いので、単純に空の段ボールがあまり出ないようです。
また、最近はホームセンターでは無料で段ボールをいただくことは難しくなっているかもしれません。
実は私も、近くのホームセンターに段ボールをもらいに行ったことがあるのですがお店の決まりで、と断られてしまったことがあります。
最近はホームセンターはこのようなお店が増えているようです。
一番気軽に無料で段ボールをもらえそうなスーパーでは、買い物袋の代わりとして自由に使える段ボールが置いてあります。
しかし買い物かご1つにつき1箱などと制限付きなことが多いです。
無料でもらえるというよりは、買い物の量に合わせて段ボールをいただけるというイメージですね。
自由に使えるからといって、買い物量に見合わない大量の段ボールを持ち去るのはマナー違反ですのでやめましょう。
無料で段ボールを手に入れるのは意外と難しそうですね。
無料でいただくのですから、お店の方に失礼のないようにお声かけをするようにしましょうね。
[ad5]
まとめ
段ボールを購入できる場所は、ホームセンター、通販サイト、100円ショップ、郵便局などの配送業者、バラエティショップなど。
無料でもらえる可能性があるのはコンビニや薬局、家電量販店。
ということが分かりましたね。
今回ご紹介した内容を参考に自分の用途に合った段ボールを手に入れてくださいね。
コメント