紙の通帳からeco通帳に切り替えたときの一番のデメリットは・・・
『キャッシュカードがないとATMが使えない』
『取引履歴には期間があって、手続きをしないと最長で2年分の取引履歴しか見ることができない』ことだと思います。
切り替えるときに、『取引推移表』に申し込みをすると10年分の取引履歴を見ることができますが忘れてしまうと・・・
ちょっと困ったことになる。なんてこともあるかもしれません。
切り替える前に紙の通帳に記載しておくと安心ですよね。
切り替えキャンペーンは以前あったようですが現在は終了しているようで残念ながらポイントがもらえるなどのお得な情報はないようです。
目次
eco通帳のデメリット・メリットは?
デメリットとしては、切り替えてしまうと紙の通帳との併用ができなくなりキャッシュカードのみの使用となります。
すでに口座を開設していて切り替えるときは手元にキャッシュカードが手元にある状態なので大丈夫だと思いますが、新規で開設するときは手元にキャッシュカードが届くまでその口座は使えない・・・ことになりますよね。
急に現金がぁ~なんてときにお金が下せない!!なんてこともあるかもしれません。
メリットとしては、わざわざATMに行って通帳の記載をする手間がなくなります。
ネットで見ることができるので通帳の繰り越しが終わり、使用済みの通帳が増えることもなくなりますよね。
意外と使用済みの通帳の処分が面倒で、気が付いたら使用済みの通帳の山ができていたことなんてありませんか?
家にシュレッダーがあれば簡単だけど・・・ないときは・・・。
ハサミでチョキチョキと無言の作業になってしまいますよね・・・。
紛失の心配もなくなり防犯対策には良いのかなと思いました。
通帳と印鑑は別々に置くように!と防犯のプロは言っていますもんね。
一番のメリットは、ATM手数料が無料だそうです!!
手数料がもったいなくて営業時間内にATMに行きたいと思っていても忙しくいて、ついコンビニで下ろしてしまった後に軽い罪悪感・・・。
もったいない(涙)なんてことがなくなるんですね。
[ad4]
eco通帳に切り替えるのは大変?お得なキャンペーンはないの?
紙の通帳からの切り替えは窓口やネットでもできるようですが、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)の契約が必要なようです。
専用アプリで24時間受付していて、窓口に行く必要がないのでお手軽ですよね。
現在はお得なキャンペーンはやっていませんが、電子化をすすめるのなら今後お得になるようなポイントや率の還元があれば良いのになぁ・・・なんて思いました。
デメリットでもあり、メリットでもある?
eco通帳の利用がないときは、利用履歴が2ヶ月分、利用があるときは2年の明細しか見ることができない。でも、手続きをすると10年分の明細が見ることができる。
ファミリー口座サービスを利用すると自分(夫婦)の口座をネット上で見ることができる。
家計を奥さんに任せている旦那さんは自分の家の財政が分からず簡単に「買えば?買おう!」なんて言いませんか?
我が家はそんなにお金持ちなのか?と思いますが、ネットで確認することで現実を知ることになる。
でも、天引きであなたの『へそくり』を確保していたら・・・?
やばいです。バレてしまいます!!!
紙の通帳と印鑑を家に置いておかなくて良いので防犯対策になりますが、キャッシュカードを落としてしまったら・・・?
お金が下せません。
明日までの振り込みを忘れていた!なんてときには発狂しそうです(笑)
特に子供!
平気で忘れてくれちゃっています。
何度慌てたことか・・・。
まとめ
ATM手数料が無料なのはとても魅力的ですが、デメリットとメリットは隣りあわせなのかなと思いました。
どちらをデメリット・メリットと捉えるか生活スタイルと照らし合わせてみるのも良いかもしれないなと思いました。
コメント