堀江貴文氏が都知事選挙に出馬する説は本当?理由はなぜ?

ホリエモンこと堀江貴文氏が第21回東京都知事選挙(6月18日告示、7月5日投開票)に立候補をするとの情報が出回っています。

そのニュースをみた方のツイートです。


堀江貴文氏は生粋の政治家とは全く違います。
もし都知事になったとしたら大きく変わることでしょう。

堀江貴文氏といえば元ライブドア社長で実業家で、2005年9月小泉政権の時に衆議院選挙に広島6区から無所属で出馬しました。

しかしその時は敗れてしまい、政界からは身を引いていました。

そんな堀江貴文氏が再び政治に??

気になりますね。

今回は

  • 堀江貴文氏が都知事選挙に出馬する説は本当?
  • その理由は?

について調べていきます。

目次

堀江貴文氏が都知事選挙に出馬する説は本当?

正式な出馬表明は告示直前だと周りの方々は言っているようです。

告示は6月18日なのでまだしばらくははっきりしないでしょう。

しかし堀江貴文氏は都知事選出馬に対して賛成や応援するといったツイートをリツイートしているのです。

これはどういう意味なのでしょうか。

出馬も大いにありえるのでは?と思いますね。

また5月30日に堀江貴文氏の本が発売されます。

こちらです。


気になる方は予約ができます。

東京改造計画」という本なのですが、これが都知事選のマニフェストのようになっているのです!

内容はこちらです。


「東京都への緊急提言37項」

内容をみてみるとすごいですね!!!斬新!

堀江貴文氏は以前からすごい発想と独特な未来を読む力を持っていて興味深い本をたくさん出しています。

しかし今回さらにこんなにはっきりと、東京都を変える!といった本を出されるのは偶然なのか?いや、これも一つの戦略なのではないか?と考えてしまいます。

なにせ堀江貴文氏ですしね。

[ad4]

堀江貴文氏が都知事選挙に出馬する理由はなぜ?

堀江貴文氏は最近はロケットや医療に興味を持たれていましたが、なぜ今出馬?

気になるところですよね。

はっきりとした理由はわからないのですが、堀江貴文氏は前々から、というかいつもこの政治は・政策は間違っているといった発言をよくしていました。

今度発売される「東京改造計画」の告知動画を見てください。


今回はいつも以上に尖ってますね!

この動画内では「政治家が政治をやることがよくない」「東京都はポテンシャルの塊」「都議はまず半減」などという発言をしています。
都政改革をするべきだ、そしてそれは政治家ではない人がやるべきだ!

という意味ですよね。

もうそれは「堀江貴文氏」しかいないではないでしょうか。

堀江貴文氏の行動力はすごいです。

興味があること、やりたいことは全てやる人です。

追記(2020.5.22)
理由がわかりました!

スポニチの取材に「ネット投票を導入するなら出馬したい」と宣言しました。

なぜかというとコロナ対策が争点となる都知事選で「“3密必至”の投票所は矛盾している」

と堀江貴文氏は話しています。

現在の小池都知事のコロナ対策がよくないからということです。

「3密はダメ」とあれだけ言っておきながら、自身に影響する選挙については有利な実地選挙を行おうとしている。

そんな対応を見て堀江貴文氏は「小池都政ではコロナ時代を間違いなく生き抜くことができない」と述べていました。

リスクをコントロールしながら経済を回すべきだ!

と政策の誤りを指摘している。

近日発売となる「東京改造計画」をマニフェストとし、経済の再建を行うことができると述べていました。

[ad5]

堀江貴文氏が都知事選挙に出馬する説についてまとめ

今回は

  • 堀江貴文氏が都知事選挙に出馬する説は本当?
  • その理由は?

について調べてみました。

堀江貴文氏はいつもはっきりと意見を述べ、行動力はすごいものです。

もし都知事選挙に出馬し、都知事になったとしたら全然違う都政、日本になるような気がします。

引き続き動向をみていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました