ジャスミン茶の効果効能をご紹介!カフェイン含有量が多く副作用もあって女性には不向き?

目次

ジャスミン茶のカフェインの量はコーヒーの◯倍!?妊婦さんや授乳中にはNG?

まずジャスミン茶という飲み物はご存知ですか?
コンビニなどで普通に売られているので一度は手にした事がある方は多いと思います。
ジャスミン茶はウーロン茶や緑茶などのお茶にジャスミンのお花の香りをつけたお茶です。
ジャスミン茶は中国では茉莉花茶(モーリーファーチャー)、日本でもさんぴん茶やまつりか茶とも言われます。

コーヒーにはカフェインが含まれている、というのは知っている方が多いと思いますが、どのくらいの量が含まれているかまでは分かりませんよね(^^;
そこでコーヒーとジャスミン茶のカフェインの量を比べてみました。
コーヒー
100mlあたり約60g
ジャスミン茶
100mlあたり約20g
こうして比べてみるとコーヒーよりもはるかにジャスミン茶の方がカフェイン量が少ないですよね。

カフェイン量が少ないので子供にも飲ませてあげることはできるのですが、そうは言ってもカフェインは入っているので、夜寝る前に飲んだりするとリラックス効果は得られるのですが反対に眠れなくなる可能性もあるので気をつけてください。
なるべく朝起きてからカフェインを摂取するなどして上手にカフェインを体に摂取してあげましょう。
そしてノンカフェインのジャスミン茶も売っているので、気になる方はそちらを飲んでみるのもおすすめです。

またこれくらいのカフェイン量でしたら妊婦さんや授乳中の女性の方にも、大量に飲まなければ問題はないかと思います。
しかしジャスミン茶には子宮収縮作用があるとも言われています。そのためカフェイン量とは違う観点からもあまり多く飲むのは控えたほうが安心です。

pc

[ad5]

ジャスミン茶はダイエットにも効果あり!利尿作用があるのでむくみ対策にもなる女性の味方!

ジャスミン茶の嬉しい効果はリラックス効果だけではないんです!
実はダイエットや肌にもいいと言われていて、女性にはありがたい飲み物なんです!

脂肪燃焼効果
カフェインには脂肪燃焼効果があり、さらにジャスミン茶の中に含まれるベンデルアセテートにも脂肪を燃焼させる効果があります。
なので運動の前に飲んだり、日々の生活内でこまめに飲むことでダイエットにも繋がります。

むくみを改善する効果
カフェインには利尿作用があるので体の不要な水分を外に逃がしてくれます。それにより体内の無駄な水分が無くなりむくみがすっきり取れることがあります。
また血行促進作用があり、全身の血のめぐりをよくすることによってむくみの改善にも繋がります。

脂肪吸収を抑える効果
ジャスミン茶に含まれるタンニンという成分は脂肪の吸収を抑える働きがあります。
ですので食事の際に一緒に飲んでもいいですね。

ホルモンバランスを整えて美肌を保つ効果
ジャスミン茶には綺麗の源のビタミンE、C、ミネラルなどが豊富に含まれていてホルモンバランスを整えてくれるという利点もあります。ホルモンバランスが整うとイライラ解消に繋がります。
またホルモンバランスが悪くなるとニキビや吹き出物ができ、肌が荒れます。
女性のホルモンの分泌を活性化させることにより美肌効果も期待できお肌のツヤをキープしてハリを保ってくれます。

[ad6]

ジャスミン茶についてまとめ

ジャスミン茶はダイエットにも効果抜群で味もすっきりした味わいなので女性の間で密かに人気がある飲み物ですね。
スーパーマーケットやコンビニ、薬局などでも購入でき、お手軽かつ色々な効能があって体にも良いので、見つけたらぜひ飲んでみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました