たくのむのパソコンでの使い方についてブラウザや会員登録方法は?口コミ・評判悪い?

スポンサーリンク

今自粛生活で「オンライン飲み会」が流行ってますよね。

ZoomLINEビデオ通話Skypeなど今色々なアプリを使っている方が多いとおもいます。

でもなんだか登録しないといけなくてめんどくさいんだよなぁ・・・

もっと簡単にできる方法はないのかな?

と探している方におすすめなのが「たくのむ」です!

たくのむは2020年3月28日にリリースされたまだ新しいサービスなのですが、メディアや新聞などに多く取り上げられています。

日に日にパワーアップしているたくのみに驚くツイートです。


本当使うたびにバージョンアップしてます!
(たくのみは現在12人まで無料になっています。)

たくのむの運営会社である1010株式会社さんは
「どんな時でも好きな人と時間を共有できることで、生活がより楽しくなれば」
という思いでこのサービスを作られたようです。

そのため通常ですと7人以上は有料なんですが、自粛応援期間として現在は12人までなら無料で使うことができます。

今回はそんなたくのむは

  • パソコンでの使い方やブラウザは?
  • 会員登録方法は?
  • 口コミや評判は?

ということについてまとめました。



スポンサーリンク

たくのむをパソコンで使う方法・ブラウザは?

飲み会をしながらスマホを触りたいから、パソコンで起動させたいという方も多いと思います。

パソコンで使う場合のやり方をご紹介します!

簡単です!

ひとりの人(幹事さん)がたくのむのサイト(https://tacnom.com)からURLを発行して、メンバーに送ります。

そしてメンバーがそのURLをクリック!

たったこれだけです。

そして推奨環境は

PCおよびiOS13以上、Android10以上
※一部スマートフォンでご利用いただけない可能性があります。

このようになっています。

もしスマホで使う場合は一度確認をし、必要であればアップデートをしておきましょう。

使用するブラウザは「Safari」「Google」「Chrome」などでアクセスをするようにしましょう。

その他のブラウザで立ち上げると「Whereby」というたくのむに関係のないアプリのダウンロード画面に飛んでしまうことがあるようです。
(Wherebyチームがたくのむの開発協力してくれているようです。ですので怪しいアプリではないのでご安心を!!)

その点だけご注意ください!



たくのむの会員登録方法は?

たくのむがおすすめな理由は簡単だからです!

専用のアプリをインストールして開いて、会員登録をして〜・・・といった作業をしなくていいんです!

先ほどもご説明しましたが、使い方は専用サイトで飲み会ページを作ってそこにみんなに入ってもらうという形です。

ひとりの人(幹事さん)がたくのむのサイト(https://tacnom.com)からURLを発行して、メンバーに送ります。

そしてメンバーがそのURLをクリックして飲み会に参加!

つまり会員登録は必要ないということです!

そしてさらにはアプリも必要ない!
ということです。

すごい簡単ですよね!

パソコンやスマホの操作が得意でない方でも安心ですね!



たくのむの口コミや評判は?

では気になるのは実際に使った方の感想をみていきます。

昔の同級生とたくのむを使用した方のツイートです。


確かにたくのむだと「オンライン飲み会しよー!」「やろー!」から5分以内で簡単にできますね!

たくのむをオンラインタコパで使った方のツイートです。


簡易版だけど、画面共有などの機能もあって使いやすかったようですね。

こちらの方も会話が弾んだようです!


5時間も!
相当楽しかったってことですね!

飲み会だけではなくこんな使い方をしている方も!
オンライン合奏会!


こんな使い方もいいですね!

マイナスな評価が見当たらなかったのが驚きです。



たくのむについてまとめ

たくのむは

  • パソコンでのやり方は、幹事が専用サイトでURLを作り、飲み会メンバーに送る。そしてそのURLから参加!
    ブラウザは「Safari」「Google」「Chrome」
  • 会員登録は不要
  • 口コミは簡単で使いやすいと評判良い

「オンライン飲み会」としてだけではなく、普通のおしゃべりや、演奏、会議にも使えます!

ぜひ楽しみを見つけて、自粛生活を充実させましょう!



コメント

タイトルとURLをコピーしました