河野太郎防衛相が自衛隊初の宇宙専門部隊となる「宇宙作戦隊」を18日に発足させると発表しましたね。
ニュースを見た方のツイートです。
「宇宙作戦隊」という名称にニンマリしてしまう。
他にどんな候補があった?
初代隊長はどんな気持ち?
ワクワクしてくる。#宇宙作戦隊 https://t.co/hux7RoYTfE— Long (@long_nigehaji) May 8, 2020
ニンマリ。笑
なんだか非現実的な名前のような感じもするこの「宇宙作戦隊」気になりますね。
今回は
- 宇宙作戦隊とは?
- 名前の由来は?
- みんなの反応・感想は?
について調べていきたいと思います。
宇宙作戦隊とは?
まず宇宙作戦隊は東京都府中市にある航空自衛隊府中基地を拠点とします。
そしてはじめは20人規模でスタートしますが、将来的には100人ほどの組織にする予定のようです。
宇宙作戦隊が新設された目的は、安全保障上の重要性が高まっているからです。
日本の優位性を早期に獲得する観点から、非常に意義があるとしています。
つまり、陸海空だけではなく、宇宙という新領域がこれからの時代では重要になってくるということですね。
任務は電波妨害、不審衛星、宇宙ゴミなど宇宙空間の監視を行うことでです。
2022年度からの活動を目指すようです。
アメリカでは2019年12月に「宇宙軍」という組織が発足されました。
宇宙軍は陸海空軍、海兵隊及び沿岸警備隊に続く「第6の軍」として設立されました。
その宇宙軍とJAXAと連携して任務を遂行していくと思われます。
宇宙作戦隊の名前の由来は?
宇宙作戦隊という名前、どうしてこれに決定したのか気になりますよね。
それは新しい部隊の任務を一番わかりやすく表す名称をつけるという方針だったゆえのようです。
議論の中で、防衛省内では「監視隊」なども検討されていました。
しかし任務が「監視」だけでないので「作戦隊」の方が適切だということになったようです。
宇宙作戦隊についてみんなに反応・感想は?
個人的にはSF感出てるなぁとニュースをみていましたが、みなさんはどうでしょうか。
そそるネーミングとワクワクしている方のツイートです。
ちょっとそそるネーミング!
入りたいな。。
🐻「どうも宇宙作戦隊のくまじです。」
って名刺だしたい。。仕事は?
🐻「宇宙作戦隊」
って言いたい個人的には宇宙 大 作戦隊 がいいな🤔 https://t.co/zlla9EIpMN
— くまじ (@kumaji_zz) May 8, 2020
なんだか想像膨らみますね〜
宇宙人との密約を期待する方のツイートです。笑
宇宙作戦隊とかもうぜったい宇宙人の隊員いるじゃん。
UFO会見の後のこのタイミングで...。
これはもう宇宙人との密約が存在する証拠ですねえ— 95式石井 (@EmpireofRintyu) May 8, 2020
この方も想像力豊かですね〜
名前から想像した方のツイートです。
宇宙作戦隊ってこういうことですよね? pic.twitter.com/YFR2dppc3k
— ぬまち (@Numachi1991) May 8, 2020
おお〜宇宙作戦隊のイメージが出来上がってます!笑
やはりみなさんもSF感を感じていたようです。笑
みんなの反応をみていると、アニメのようでワクワクしている方が多いようです。
しかしこんな反応も・・・
ネーミングに批判のツイートです。
宇宙作戦隊、、、なんか、、ださいな、、、
— KM(Zeno_Brave)模索中 (@KZenobrave) May 8, 2020
昭和感が漂う感じはありますね。
宇宙作戦隊についてまとめ
宇宙作戦隊は電波妨害、不審衛星、宇宙ゴミなど宇宙空間の監視を行う。
名前の由来は任務を一番わかりやすく表す名称をつけるゆえだったようです。
みんなの反応・評判は名前を聞くとSFのようでワクワクするといっている方が多かったです。
しかしダサい、昭和感漂っているというマイナスな意見もありました。
「宇宙作戦隊」なんだか本当にこれが国の組織名なのかな?っと思ってしまいますね。
なんとなく戦隊モノのBGMが流れてきそうな・・・笑
でも空のさらに外、宇宙まで監視を行う時代がきたんですね。
いつか本当に宇宙人の存在が確認され、そして宇宙戦争みたいなことまで発展したり・・・
となんだか私も妄想が・・・笑
これからも注目していきたいと思います!
コメント